きなみです。
臨月に入りましたー!
今月からは毎週健診があります。
健診はいつものように尿検査と血圧の検査。
今回は尿糖が出ていると言われてしまいました。
何かいつもと違うことした?
と聞かれたけど特に、、
朝ご飯は食べた?と聞かれていつも食べてるので食べたと答えると、じゃあそれが原因かなと言われ。
いつも食べているのだが…
後で考えたら朝アクエリアスを飲んだのとパウンドケーキを半分食べたから、それかなぁ?と。
まぁいいですよ〜と言われ(←いいのか?何のために検査してるの?)
今日からNST(ノンストレステスト)始まりますと言われて奥の部屋へ案内され。
部屋はカーテンで仕切られてて、リクライニングできる椅子に座ってお腹に二つバンドのようなものをつけて機械で測定。
胎児の心拍とお腹の張りを測る。
機会を付けたとき胎児の心拍数は150程度。
お腹の張りは5〜10程度。
また見にきまーすと言われて1人になる。
機械を見ていてもちょこちょこ上下はあるが大体一定。何を図っているんだろうと思いネットで検索すると、赤ちゃんが寝ている時と起きている時の心拍数やお腹の張りの違いを確認するみたい。
なので数値の差がある程度出るのが正しそう。
大丈夫かなーと思いながらも胎動がなかったので赤ちゃん寝てそう。
しろみにもLINEでNSTしてるよー、赤ちゃん寝てそうだよーと報告。
しばらくして助産師さんが状況を確認に来た。
数値を見て「寝てますね〜笑」と。
やはり!
その瞬間、揺らしますね〜って言って私のお腹を両手で触り左右にぶんぶん揺らしだした。
すごい動かすやん!と心の中で思いながら、こんな手荒く扱っていいんだ!とも思った。
なんかあまり振動とか与えたら悪そうとか思うじゃないですか?
揺らした後、助産師さんはまた来まーすと言って出ていった。
それから少ししたら胎動が…。
赤ちゃんやっぱりさっきので起きたんだ笑
と思い、数値を見ると心拍数が170程度、お腹の張りは15〜20程度の数値が。
ヘぇ〜こうなるんだ、おそらく大丈夫だなと思う。←数値の差の基準とか知らないくせに。
助産師さんが来て案の定、赤ちゃん元気そう、問題なさそうですね〜と言われ終了。
時間は20〜30分くらいかな?
→長くなりそうなので続きます・・・
コメント